

神奈川県 海から歩いて1分
永代供養墓 天成廟
宗教法人妙輪寺
神奈川県中郡大磯町大磯1582番地
電話番号 0463-61-0749
ご案内

永代供養墓「天成廟」について
天成廟でのご遺骨の安置方法は二通りございます。
①天成廟内で循環葬(埋葬)
天成廟内の土中に直接ご遺骨を循環葬(埋葬)し、永代供養致します。
②骨壺での納骨
骨壺での納骨では、天成廟内の納骨室にご遺骨を骨壺で安置し、妙輪寺が責任をもって十三回忌(または納骨時から十三年間)まで供養致します。それ以降は天成廟内の土中にご遺骨を循環葬(埋葬)し、永代供養致します。
※天成廟利用者は妙輪寺の檀家となる必要はございませんが、妙輪寺檀信徒と同様に妙輪寺福祉サービスを受けることができます(檀信徒用寺各種体操教室、妙輪寺接骨院の治療費の補助、天成会館使用の割引等)
※宗旨・宗派は問いません。
※檀家と同じく本堂にて年回法要を営むことができます。
※埋葬後のお骨の移動はできません。
※埋葬後、骨壺は処分させていただきます。
天成廟 ご志納金
ご遺骨のみの循環葬(埋葬)
一躰につき十万円
骨壺での納骨
一躰につき二十五万円
(十三回忌・または納骨時から十三年後は 埋葬)
骨壺二躰以上の
同時納骨
一躰につき二十万円
(十三回忌・または納骨時から十三年後は埋葬)
♦永代供養料、管理料、納骨時の法要込み♦
♦春・秋彼岸、お盆、お施餓鬼供養込み♦
♦天成廟まで来られない方は、ご自宅まで無料でご遺骨を受け取りに伺い代行で供養いたします(神奈川県のみ)♦
※神奈川県以外:送骨をお受けします(送料無料)
♦仏教徒で、ご戒名が必要という方は無償で妙輪寺からご戒名(○○○○信士・信女)を授与させて頂きます(寺院の檀信徒でない故人に限ります)。その際に、妙輪寺から「戒名授与証明書」をお書きします。♦
♦墓誌戒名・俗名彫刻料(必要ならば):一霊位につき二万円♦
♦ご位牌のお焚き上げ:1基3千円(お焚き上げ法要お布施込み)♦

永代供養墓「天成廟」が選ばれるわけ
歴史あるお寺の安心感700年以上続く妙輪寺が管理
信頼と実績のもと、丁寧にご供養いたします。
宗派・檀家不問
檀家になる必要はありません。どなたでもご利用いただけます。
福祉サービスも利用可能
妙輪寺の各種福祉サービスなど、檀家と同様のサービスを受けられます。
遺族への負担がゼロ
契約後の管理費・年会費などは不要。継承者がいなくても安心です。
アクセスの良さ
JR大磯駅から車で約5分。駐車場も完備しています。
手厚い供養と良心的な費用
石材店等が関わる一般的な寺院の永代供養墓と異なり、妙輪寺が直接運営することで丁寧なご供養を低価格でご提供。
通夜・葬儀・納骨まで一貫対応
通夜・葬儀・納骨までを、併設の天成会館で行えます。
ご戒名を無償で授与
仏教徒でご希望の方には、妙輪寺より戒名を無償授与。証明書もお渡しします。

ご遺骨の代行供養
供養・埋葬したい遺骨があるけど、様々な理由で天成廟まで行くことが困難な方に対して、妙輪寺がご遺骨を代行で供養・納骨・埋葬致します。
神奈川県内に限り、無料でご自宅まで妙輪寺住職がご遺骨を受け取りに参ります(ご遺骨のみ)。
その際、必要であればご自宅で法要を行うことも可能です(お布施は納骨・埋葬志納金に含まれています)。
神奈川県以外にお住まいの方、お身体が不自由な方で天成廟まで来ることが困難な方は送骨にてご遺骨をお預かりいたします。

ご位牌のお焚き上げ 1基3千円
(お焚き上げ法要お布施込み)
●お墓を閉めるので位牌もお焚き上げしたい●
●仏壇の中の位牌が多くて一つにまとめたい●
●散骨を機に位牌をお焚き上げしたい●
そのような方々のために永代供養墓「天成廟」では、ご不要になってしまったご位牌を閉眼供養・お焚き上げ致します。
ご遺骨を送骨される場合は、ご位牌も一緒にお送りください。
※永代供養墓「天成廟」ご利用者限定のサービスでございます。

天成廟での納骨は毎月1件のみとなります
現在、天成廟は大変多くの方々にご利用いただいておりまして、天成廟内に納骨できる御遺骨の数も限られてきました。そのため毎月の納骨・埋葬の数を限らせていただきます。
天成廟での納骨:1霊位/月
天成廟での循環葬(埋葬):3霊位/月
※施主様が同一人物で複数の御遺骨の同時納骨・埋葬の場合はこの限りではありません。
上限に達した場合は募集を締め切らせていただきます。
なお、次回の募集は翌月1日の朝7時からの先着順となります。
なお、予約等は受け付けていません。
〒255-0003 神奈川県中郡大磯町大磯1582番地
TEL 0463-61-0749
FAX 0463-61-8899
電話受付 午前9時~午後17時
Copyright © Myorinji, All rights reserved.