
妙輪寺のお葬式

大磯町でお葬式をして700年以上
営利を目的としないお寺主導だからできる
低費用だけど格式高いお葬式
〜現代のお葬式は高額すぎるため〜
近年、葬儀社のセレモニーホール等で行うお葬式が一般化していますが費用が高額となり、安心してお葬式を行えなかったという声を耳にします。
そこで神奈川県大磯町に所在する寺院が、もともと檀家様のために行っていた、低費用で〝安心〟できる寺院葬を、檀家でない方々のためにも解放させて頂きました。
一般的な葬儀社のお葬式は祭壇、飾り、花など費用をかけないと見栄えの良い立派なお葬式はできません。
遺族や参列者が納得できるような見栄えの良いお葬式となると、数百万円もの費用がかかってしまいます。
しかしお寺の本堂は元々荘厳に飾られているので余計な費用をかけなくても見栄えの良い、誰もが納得できる格式高いお葬式を行うことができます。
お葬式は一生に一回しか行えないとても大切な「お別れ会」です。
ただ火葬するだけの虚しい「火葬式」や「直葬」をせずに、火葬式に近い費用で、遺族と参列者がしっかりとお別れできるお寺のお葬式「寺院葬」を是非ご利用下さい。
「妙輪寺のお葬式」は菩提寺を持たない方々のために仏式のお葬式をご提供させていただく仏事サービスです。


葬儀社ではなくお寺が仏様のご供養のために行うお葬式
「寺院葬」
〜虚しさしか残らない火葬式〜
遺体安置所から、お葬式などのお別れの儀式をせずに、直接火葬場へ直行しご遺体を火葬をする「火葬式」は近年生まれた新しい送り方の一つです。
直葬は費用が低く、年々利用者が増えていますが、故人にちゃんとお別れをしたかった遺族、親戚、友人、同僚、近所の方々の気持ちはどうでしょうか。
ちゃんとお別れできずに火葬されてしまうのは全員にとって辛い事です。
「あの家族はお葬式もせずに故人とお別れもさせてくれなかった」と言われてしまったら遺族はとても辛いでしょう。
「火葬式」は虚しさしか残らない故人の送り方です。
ご遺族が辛い思いをされないよう、当寺院では一般的な火葬式と同額の費用で、立派なお葬式を行っています。
お寺が主導するお葬式「寺院葬」は、営利目的ではなく仏様の供養が目的なので、一般的のお葬式のような高い費用は不要となります。
故人が質素な火葬式を望まれる場合もあるのですが、希望通りに火葬式をしたけど、ちゃんと供養できずに罪悪感を感じ後悔したというご遺族の話をよく耳にします。
お葬式は故人の為だけではなくご遺族の気持ちを整理する大切な儀式でもあります。

お寺のお葬式が198,000円
低価格で立派なお葬式ができる仕組み
低価格だけど親戚や参列者に誇れる「立派なお葬式」を行える仕組みが妙輪寺にはあります。
お葬式の専門家が集結して、長い年月をかけてつくりあげた「低価格だけど立派なお葬式」の仕組みとは
① 営利目的の葬儀社ではなく、供養目的のお寺が主導してお葬式を行なっています
② 住職が運営の中心となり、少人数のスタッフで運営をすることにより人件費を抑えています
③ 「参列者への食事等の過剰な接待費」や「必要のない過剰な祭壇の飾りつけ」など、お葬式の費用が高騰する要素を取り除き、お葬式を本来のカタチに戻し、無駄な費用がかからない、どなたでもご利用できるお葬式を目指しています
④ お寺の本堂でお葬式を行うことによって、葬儀社のセレモニーホールのように祭壇や花など飾り付けの用意の必要がなく、その分の費用が不要です
⑤ どのようにしたら低費用だけど立派なお葬式ができるのか、住職と葬儀の専門家が7年間掛けて考え準備をしました
⑥ 大磯町のお葬式をして700年以上、湘南地域に住んでいる方々のために費用に関係なく、誰もが納得できる立派なお葬式を行う使命感がお寺にはあります
大磯町でお葬式をして700年以上
福聚山妙輪寺は神奈川県大磯町に所在する700年以上の歴史がある日蓮宗寺院。
檀信徒のために、葬儀社ではなくお寺がお葬式を主導する「寺院葬」を発案。
葬儀社ではできない、低費用だけど格式高い「寺院葬」の運営を始める。
大磯駅から歩いて5分、大磯海岸まで歩いて1分、とても静かな境内。
お墓がない仏様のための永代供養墓やペットのためのお葬式とお墓、海洋散骨水葬等の法要を行ってきた長い歴史がある寺院。


妙輪寺の寺院葬の特徴
自由度の高いお葬式
営利を目的としないお寺主導のお葬式なので、一般的なお葬式と比べると自由度が高く、ご遺族が故人のためにやってあげたいことは可能な限りお手伝いさせて頂きます。
「お経を短くしてお別れの時間を長くしてほしい」や「故人が好きだったカラオケをお葬式でしたい」なども追加の手数料なしで可能な限りお手伝いさせて頂きます。
すべて持ち込み可能
葬儀社のお葬式の場合、お花や食事などの持ち込みはできません。持ち込み可能でも追加料金が発生してしますが当寺院のお葬式では、参列者様が持参される場合はすべて無料で持ち込み可能です。
通夜振舞いの食事も持ち込み可能ですので、ご遺族がデリバリー等でご用意されたり、好きな花を好きな花屋でご自身でご用意されても問題ございません。
安心できる費用
当寺院はご遺族の負担が少なく、安心してお葬式が行えるようにと考えながら運営をしています。そのため追加のオプションをご希望されない限り提示されている料金以外の費用は頂いておりません。
お寺のお葬式は戒名料が高額だと心配されるかもしれませんが、仏教徒の方には当寺院から戒名を無償で授与させていただきます。
保冷設備付き霊安室
当寺院はご遺体を安置できる保冷設備付き霊安室「天成廊」が完備されていています。お葬式の日まで、ご希望があれば二十四時間お参り可能です。
通常、このような保冷設備付きの霊安室は有料となりますが「天成廊」はお葬式日まで何日でも無料でご利用できます。
葬儀代金先払い制度
自分の葬儀費用で家族に負担を掛けたくないという方は、葬儀代金の先払いをお勧めします。
先払いの場合は非会員の方でも会員価格で葬儀を行うことが可能です。さらには棺と骨壺を上級品へと無料で変更させて頂きます。葬儀前にキャンセルをされた場合は手数料なしで全額返金させて頂きます。
お寺だからできる
妙輪寺の寺院葬は、ただお葬式を行うだけではなく、故人のために様々なご供養をさせて頂きます。
春・秋のお彼岸や夏のお盆では故人のご供養のための法要を行なっていますので、ご自由に参列できます。またお墓がない方のために、永代供養墓での埋葬や海洋散骨も承ります。
医療従事者によるサポート
妙輪寺は医療施設が併設している、他には類を見ないお葬式会場です。
お葬式中に体調を崩されたり、怪我をされた場合は、国家資格を持った医療スタッフが、すぐ対応することが可能です。
お身体に不調がある方でも、安心してお葬式に参列できます。
英語によるサポートあり
妙輪寺の住職はアメリカ育ちなので、英語によるお葬式も行うことができます。
日本人だけではなく、外国の方々も安心して妙輪寺のお葬式をご利用できます。
子供たちのために
妙輪寺は、貧困で辛い思いをしている子供たちのために、皆様から頂いたお葬式費用の一部を「子供の未来応援基金」へ寄付させて頂いています。
なお、お墓が無い未成年の仏さまのために、妙輪寺は無償でお墓をご提供させて頂きます。未成年の仏さまのお葬式の場合は、お葬式の会場費やお布施等は頂きません。お葬式そのものにかかる費用のみで承ります。
低費用だけどどこよりも格式高いお葬式
家族葬プラン
会員価格 198,000円(税込)
一般価格 218,000円(税込)
【お布施・戒名・葬儀実費をすべて含む】
❇︎追加の花、飲食、引物など変動するものは含みませんが、ご持参可能です
当寺院の家族葬プランは、お葬式前夜にお通夜ではなくお別れ会を行い、火葬の後にご遺骨に対してお葬式を行う、一部の地域では一般的に行われているお葬式のスタイルです。
あらゆる費用を削り、必要最低限のご供養をお寺でさせて頂く、低費用だけど格式高いお葬式です。
家族葬とはいえ、何名参加されても費用は変わりません。
※妙輪寺の寺院葬はお寺の檀家ではない方々限定の仏事サービスです。

家族葬プランの流れ








親戚や参列者に誇れる品格高いお葬式
一般葬プラン
会員価格 378,000円(税込)
一般価格 398,000円(税抜)
【お布施・戒名・葬儀実費をすべて含む】
❇︎追加の花、飲食、引物など変動するものは含みませんが、ご持参可能です
ご逝去後の枕経、お通夜、納棺の儀、お葬式、告別式、初七日法要等の伝統的な儀礼がすべてそろった、妙輪寺で行えるこれ以上ない格式高いお葬式。
低費用ですが親戚や参列者に誇れる品格高いお葬式で、故人のご冥福をお祈りいたします。
※妙輪寺の寺院葬はお寺の檀家ではない方々限定の仏事サービスです。
一般葬プランの流れ







ご利用者 無料サービス











