妙輪寺「大黒天」の見開きご朱印。
こちらは「大黒天金運守り」付きの御朱印となります。
宿場町であった大磯町に所在する妙輪寺は、多くの商売人が商売繁盛・金運上昇を願い参拝された「金運上昇大黒天」像が安置されています。
金運上昇のご利益がある金運上昇守りと大黒天御朱印がセットになっています。
それにしても大黒様ってサンタクロースに似てますよね。
ご朱印は参拝の証として授与をするものでございますので、ご注文の際は必ずオンライン参拝でご参拝下さい。
オンライン参拝にて授与させて頂く御朱印には「online参拝」の朱印を押印させて頂きます。
「書き置き」は一般的な見開き御朱印帳のサイズである23.5×16.5の大きさの鳥の子(きなり色)紙にお書きします。
全て手書きのため見本と異なる場合があります。
ご朱印帳のサイズやその時のインスピレーションにより、少しアレンジが加わる場合もあります。
〜直書きをご希望の方は必ずお読みください〜
ご朱印帳への直書きをご希望の方は「ご朱印帳への直書き」を選択し、ご注文後ご朱印帳を妙輪寺まで送り下さい(ご依頼者様負担 )。レターパック、スマートレター、ゆうパック等、ご朱印帳のサイズや重さで適切な郵送方法をお選びください。
御朱印帳の「どのページ」に「どの御朱印」を書き込むか付箋等でお知らせください。
書き終えましたら妙輪寺から御朱印帳を送り返させて頂きます(5,000円以上のご購入で、妙輪寺からの郵送料は無料)。
なお、妙輪寺のご朱印は墨でベタ塗りをする書法なので、裏面まで染みる場合があります。
そのため裏面にご朱印が書かれているご朱印帳への書き入れは行っていません。
裏面にご朱印が書かれているご朱印帳を誤ってお送りになられた場合は、別紙にお書きしてお送りいたします。
※金紙・黒紙の御朱印帳には対応していません。
【お守り付き御朱印】〜見開き大黒天〜 大黒天お守り付き
「書き置き」は一般的な見開き御朱印帳のサイズである23.5×16.5の大きさの鳥の子(きなり色)紙にお書きします。
全て手書きのため見本と異なる場合があります。
ご朱印帳のサイズやその時のインスピレーションにより、少しアレンジが加わる場合もあります。
金運守り:5.5×3cm